講演会

さつき小学校講演会報告~せすじピンでニコニコじかん~

こんにちは。ロクト整形AZの理学療法士、上門(うえじょう)と玉那覇(たまなは)です。

2025年9月2日(火)、さつき小学校の皆さんを対象に、「せすじピンでニコニコじかん」というテーマで、正しい座り方についてのお話をさせていただきました。
2時間目は2・3年生、3時間目には4〜6年生の皆さんに向けて、「よい姿勢ってどんなもの?」「姿勢がよくなると、どんないいことがあるの?」といった内容を、楽しくわかりやすくお伝えしました。

今回は、小学生の皆さんにスライドへしっかり集中してもらえるよう、途中で「フラッシュ問題」を取り入れました。ちょっとしたゲーム感覚を取り入れることで、メリハリをつけて講話に集中してもらいやすくなり、子どもたちも楽しそうに意欲的に参加してくれていました。教室は明るい笑顔と元気な声であふれていました。

講演後には、「姿勢がよくなると、病気は治りますか?」という素直で深い質問や、「椅子の高さはどれくらいがいいんですか?」といった、日常生活に直結した質問もありました。子どもたちが自分の体や環境についてしっかり考えている様子に、私たちもとても感心しました。椅子の高さについては、足の裏がしっかり床につくことや、ひざが直角になることなど、体に合った高さの大切さをお話ししました。

その後、ある児童から「内容がとてもよかったです」と声をかけてもらい、私たちが伝えたかったことがしっかり届いていたことを実感し、心あたたまる時間となりました。
この日は授業参観日ということもあり、多くの保護者の方々にもご参加いただきました。お子さんの姿勢について、ご家庭でも気にかけていただけるきっかけになっていれば幸いです。

今後は、姿勢のことだけでなく、ケガの予防やスポーツに関するお話なども、皆さんと一緒に学べる機会があれば嬉しいなと思っています。

さつき小学校の生徒の皆さん、校長先生をはじめ、ご協力いただいた先生方、どうもありがとうございました。

▼5年生の皆さんの様子。とても協力的に参加して頂きました。

2年生の皆さんのようす。和気あいあいと進める事ができました。

講演会依頼も随時受付中!

当院では、ご希望のテーマに沿った講演会やセミナーのご依頼も承っております。
腰痛予防や骨粗鬆症、スポーツ障害予防、栄養・食事に関するものなど、内容に応じて専門職(医師・看護師・理学療法士・トレーナー・管理栄養士)がレクチャーいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください(^^♪

詳しくはこちら

前の記事へ 一覧へ 次の記事へ