Azクリニック(那覇)

院長あいさつ

Azクリニック(那覇)院長
友寄 英二(ともよせ えいじ)

2016年5月に那覇市奥武山にロクト整形グループと連携する有床診療所”AZクリニック”を開設しました。 手術室と病床を併せ持った有床診療所が、ロクト整形と同一施設内で展開することにより、私どもの理想とする治療を診断から手術、術後のリハビリを含めた全行程に渡って実現することが可能となりました。
中北部をカバーする”ロクト整形J2″、中部をカバーする”ロクト整形外科クリニック”、そして那覇南部をカバーする”ロクト整形AZ”の3院と連携し、沖縄県全域の皆様の健康維持、増進の一助となれるようスタッフ一同、“前進あるのみ”の精神で努めてまいる所存です。

診療科目

整形外科・麻酔科

整形外科:整形外科疾患一般および骨粗鬆症やスポーツによる外傷・障害等の予防・治療を行います。

麻酔科:手術中の麻酔管理・術後の体調管理を行います。

リハビリテーション科

病状の回復促進や悪化防止などの機能訓練を行います。

診療時間

 
午前9:00~12:00休診
午後13:00~15:00休診

休診日:祝祭日、年末年始(12/30〜1/3)

Azクリニックからのお知らせ

食事療養費について

令和7年4月1日から国の健康保険法の規定に基づき入院時の食事の負担額が以下の通りとなります。

 1食 510円(3食1,530円)

※限度額区分オまたは低所得者Ⅱに該当する方 1食240円(3食720円)
※低所得者Ⅰに該当する方          1食110円(3食330円)

食事療養費についてご負担額の詳細は入院時医事課へご確認ください。

書面掲示事項のウェブサイトへの掲載

令和6年度診療報酬改定により、書面掲示事項、施設基準等で定められている保険医療機関の掲示事項について、ウェブサイトへの掲載が義務づけられましたので以下に掲載いたします。

【入院基本料に関する事項】
  当院には看護職員10名以上勤務しております

  ①基本診療料の施設基準に関する届出 
  ◆時間外対応加算1              ◆外来後発医薬品使用体制加算1
  ◆有床診療所入院基本料1               ◆看護配置加算1
  ◆夜間看護配置加算1                   ◆看護補助配置加算1
  ◆夜間緊急体制確保加算              ◆医師配置加算1
  ◆患者サポート体制充実加算                          ◆医療安全対策加算2
  ◆医療安全対策地域連携加算2                       ◆後発医薬品使用体制加算1
  ◆有床診療所急性期患者支援病床初期加算        ◆入院ベースアップ評価料
  ◆栄養管理実施加算

  ②特掲診療料の施設基準に関する届出 
  ◆運動器リハビリテーション(Ⅰ)                 ◆麻酔管理料Ⅰ

  ③入院時食事療養に関する届出 
  ◆入院時食事療養(Ⅰ)
   管理栄養士による管理の下に食事を適時、適温にて提供しております
    ▷朝食  7:15  ▷昼食  12:00   ▷夕食  18:00
 
  ④その他
  ◆酸素の単価(酸素の購入価格の届出)

【特定の療養環境の提供に関する事項】

区分 使用料(1日) 主な設備
個室(個室1,6,7,8,9) 7,700円(税込) テレビ,冷蔵庫,バス・トイレ,洗面台

【指定医療等】            
◆生活保護指定医療機関       ◆労災保険指定医療機関
◆難病指定医療機関         ◆指定小児慢性特定疾病医療機関
◆被爆者医療指定医療機関 

【施設基準等で定められている掲示事項】

 医療情報取得加算
当クリニックでは、オンライン資格確認を行う体制を整備しております。
受診された患者様に対し受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用し、診療を行っております。

 有床診療所入院基本料1
看護職員配置 :看護職員が10名以上勤務
夜間の看護体制:夜間2名体制

 □後発医薬品使用体制加算1
当クリニックでは、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を積極的に推進しています。
先発医薬品と同等の効果を持ち、医療費の軽減に貢献します。供給状況や患者様の状態に応じて、適切に選択しています。

 明細書発行体制等加算
当クリニックでは、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進する観点から、領収書発行の際に個別の算定項目の
分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や検査の名称が記載されるものとなっております。

 □外来後発医薬品使用体制加算1
当院では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施
しています。
医薬品の供給不足などが生じた場合、状況に応じて患者様へお渡しする医薬品が変更となる可能性がございますが、当院で
は適切に対応ができる体制を整備しております。

【医療安全の取組みについて】    
当院では医療安全管理部門を設置するとともに医療安全管理委員会を定期的に開催し、医療安全対策に係る取組みの評価を
行っております。医療安全についてご不明な点がございましたら、相談窓口(受付)までお申し出ください。

【患者サポート体制について】
疾病に関する医学的な質問や入院上の不安等、さまざまな相談をお伺いする窓口を設置しています。
ご希望の方は相談窓口(受付)までお申し出ください。また支援体制として、以下の取り組みを実施しています。
・相談窓口と各部門が連携して支援しています。
・各部門に患者サポート担当者を配置しています。
・カンファレンスを定期的に開催し、取り組みの評価を行っています。
・支援に関する実績を記録しています。

【保険外負担に関する事項】
当院では、診断書及び保険適用外となる商品等についてその使用に応じた実費の負担をお願いしております。
不明な点がございましたらスタッフまでお問い合わせください。
 ▷普通診断書 ¥1,100  
 ▷保険会社様式診断書 \5,500 
 ▷自賠責診断書 \5,500
 ▷自賠責明細書 \3,300
 ▷領収書再発行 \1,100
 ▷カルテ開示 \5,500 (画像提供に係るCD代金別途¥550) 
 ▷弾性ストッキング(二足目購入) \1,800
※全て税込み表示

掲載日:令和7年5月27日           

フロアガイド

受付

入院・手術の際にはこちらの受付へお越しください。

病室

ベッドは19床。4人部屋と個室がございます。

手術室

清浄度が高いクラス100を2ルーム含めた4ルームを完備。

カフェテラス

入院中のお食事はこちらでご提供いたします。

アクセス

住所 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町46番地2階
お問い合わせ TEL:098-859-6789 / FAX:098-859-6790
駐車場

建物に隣接する提携先の立体駐車場をご利用ください。
駐車場料金 / 有料 (当院を受診される患者様は100円でご利用いただけます)

※割引処理が必要となるため、受診時には駐車券を忘れずにお持ちいただき会計時に窓口へご提示ください。
※駐車料金支払に際し、紙幣は千円札のみご利用可能です。事前にご準備お願い致します。

Google Mapを開く

最寄のバス停・モノレール駅からの徒歩時間

バス停
  • 公園前バス停 [県庁向け]から【約300m】約 徒歩4分
  • 公園前バス停 [空港向け]から【約350m】約 徒歩4分
モノレール駅
  • 奥武山公園駅から【約1.1km】約 徒歩15分程度
  • 壷川駅から【約500m】約 徒歩5分程度

経路案内

国道331号線、奥武山公園入り口の鳥居が目印。
鳥居をくぐった左手にクリニック入り口があります。