2025年7月8日(火)、那覇市保健所で開催された「とくほ運動教室」に、当院のトレーナーが講師として参加いたしました。
この教室は那覇市保健所 健康増進課主催のもと、特定健診後の保健指導の一環として、生活習慣病予防および健康寿命延伸を目的に行われました。
当日は前半と後半の2部に分けて、たっぷり2時間行っていきました!
【前半の部】講義形式
前半の部は「ロコモティブシンドローム」「メタボリックシンドローム」「フレイル」などをキーワードに、予防・改善にむけた生活習慣の見直しや運動の必要性についてお話していきました。
【後半の部】実技・チェック形式
後半の部は柔軟性のセルフチェック、ロコモチェック(立ち上げりテスト、片足立ち、指輪っかテストなど)を行ったあと、自重トレーニングやストレッチ、TABATAトレーニングなど実際のトレーニングも紹介し、参加者みんなで体を動かしていきました!
【講師を担当したトレーナーよりコメント】
参加者及びスタッフも実技に加わり、和やかな雰囲気の中、身体を動かす楽しさや重要性を感じていただきました。
また、講義内では積極的な反応や質問もあり、参加した皆さんの健康づくりへの意識の高さを感じました!
講演会依頼も随時受付中!
当院では、ご希望のテーマに沿った講演会やセミナーのご依頼も承っております。
腰痛予防や骨粗鬆症、スポーツ障害予防、栄養・食事に関するものなど、内容に応じて専門職(医師・看護師・理学療法士・トレーナー・管理栄養士)がレクチャーいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください(^^♪